2024年4月11日
3月4月って
様々な団体の総会っていうのが
開かれて、決算したり、予算を組んだりします。
その団体の活動がどうだったのか
検証するために必要なのですが、
実に面白いことが起きます。
今日は、そんなお話です
ーーーーーーーーーーー
東陽住建の
中井義也とは
いつもをもっとしあわせに
をビジョンに
岐阜県東白川村の
良質な木材を使い
日本一強い家
を提唱しています
ーーーーーーーーーーーー
それでは、4月11日(木)号
スタートです!!
ご縁があって、色々な会の総会に
参加させていただくのですが
その時に出てくるのが決算と予算
簡単に言うと
いくら収入があって
どう使ったか
を1年ごとでまとめて
それを幹部で審議するのです
先日は、PTAで
昨日もある団体で監事をしているので
予算と決算でどうなっているのか
お金の出入りは、どうだったのか
検証していました
数字って見ていると
面白いのです
数字は、その単体で見れば
ただの文字です
その数字の裏側には
たくさんの物語があって
それをひもといていくと
また数字がでてくる
そして、それが
翌年へと繰り越されて
申し送りがされていきます
お金の使い方を検証して
次回のお金の使い方を決める
そう、めちゃくちゃ大事です。
家づくりも実に同じです。
家づくりを事業をとすると
まず、家をつくる前の生活から予算を
組立ます
現状にかかっている経費
食費とか携帯とか車とか。。。
もう支払いが決まっていて予算組が
できるものを洗い出して
そのうえで、家を建てていくら支払いが
できるのか?
その収入(家を建てる費用)は、
住宅ローンか、現金か、贈与など
その計画を練るわけです。
そうすると
家を建てる年の計画が出来ますが
問題はここから。
家を建てた後にかかる費用を
しっかりと算出しておく必要があります。
家のメンテナンス費用ですね。
リフォームもあれば、
15年目くらいには、給湯器や外壁
設備機器のメンテナンスでお金がかかる
可能性があります。
私の自宅も12年目で
エコキュートが壊れて58,000円で
重要な弁を直しました
また、家計においても
車の買い替えは、買い方にもよりますが、
10年に1回は、変えたいかな。
子供たちの進学は?
家族旅行は?
もう一つ、私がテーマにしているのが
老後破綻を防ぐ
今、新NISAとかはやっていますが
こういうのも頭に入れながら
人生を描いていく
書くのは数字ですが
その裏側には現実的な未来と
理想の未来
うん、こういうの大事✨
数字を組み立てておくのは
無茶苦茶重要です
自身の仕事だったり
子育てが終わったあとも
最高の住まいで最良の生活が
描けると最高ですね!
詳しくは
家づくり塾で家を建てるときに
知っておいてほしいことを
お伝えしていますので、ぜひ
数字の裏側にある未来
決算書とか予算書をたくさん見る機会が
ありますがなんとなくにおってくるのです
幸せのにおいがする
計画書
家づくりには必須です!
今日も読んでいただいてありがとうございます。